【0929】食品の混入について

Name
Mail
Url
Title
Message
Color
EditKey

[ NewThread ] [ Search ] [ Manual ] [ Webmaster ] [ Top ] [ Home ]

OldThread
New← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] →Old

[ Open ]
食品の混入について

<< 【0929】 そそくさと

先日、箱崎の食堂でうどんを頼んだところ、そばが数本混入
していることを発見しました。
いくら忙しくて急いでいるとはいえ、そばアレルギーの人もいるだろうし、
学食ではアレルギー対策としてきちんと対策を講じてると書いてあるから
安心していたのに、まったく話が違うように思います。
アレルギーのある人の為の対策をしっかりと行い、安心できる学食を望みます。

-2006/04/08 00:09:30- [ Mail ] [ Home ] [ Edit ] [ Del ] [ Close ]

Re:食品の混入について

<< 【0942】 gaia

やはり都合の悪い意見には返信が遅いですな。
返事予想:
抜き打ちで検査いたしましたがそのような事実はみられませんでした。今後そのようなことがないように充分指導しておきます。ご迷惑をおかけいたしましたことを心から謝罪いたします。

-2006/04/13 22:06:39- [ Mail ] [ Home ] [ Edit ] [ Del ] [ Close ]

Re:食品の混入について

<< 【0944】 いつも利用してます。

横レス失礼します。

まあ、でもさ。

強いそばアレルギーの人は、そばと同じお湯でゆがいたうどんを食べても凄いことになりますよ。(実際に見た事があるが、顔が変形する)
アレルギー防止するならそばとうどんと別のお湯でゆがかないと無意味です。
ただ、残念ながらそこまでやっている店は稀です。
普通、そばアレルギーの人は、うどんとそばを同じお湯でゆがいているお店には行かないと言ってました。



-2006/04/14 12:08:15- [ Mail ] [ Home ] [ Edit ] [ Del ] [ Close ]

Re:食品の混入について

<< 【0946】 中央食堂店長 久保

不愉快な思いをさせ、申し訳ございませんでした。
麺のアレルギー対策の件につきまして、湯で麺器は各店1台で作業を行っております。その関係でうどん・そば・ラーメンは同じ機材で茹でており、湯は同じ物を使用しています。その関係でアレルギー対策は取れていません。現状では、別茹で等の対策は難しいので、そばと同じお湯で茹でている事を表示するなど対策を取りたいと思います。
うどんの中のそば混入の件ですが、上記の理由から他の麺が混入する可能性は排除できません。ただ、なるべくそのような事の無い様、作業には注意をさせますのでご理解をお願い致します。
<ホームページ管理者より>
担当者より回答がきてましたが、誤って削除をした為、回答が遅れました。遅れたことお詫び申し上げます。

-2006/04/14 14:15:07- [ Mail ] [ Home ] [ Edit ] [ Del ] [ Close ]