【1763】食材の原産地について
Name
Mail
Url
Title
Message
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
EditKey
▼
[
NewThread
]
[
Search
]
[
Manual
]
[
Webmaster
]
[
Top
]
[
Home
]
OldThread
New← [
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] →Old
-------------------------[ AllThread ]-------------------------
[1984]Notitle
[1979]生協の保険
[1976]文系購買部のレジ
[1918]空調と白衣
[1956]メニュー改定に納得できない
[1957]Tuoカードについて
[1941]サークル
[1924]単なる要望ですが
[1947]教科書販売
[1939]教科書販売
[1942]教科書販売
[1936]Notitle
[1933]進学に伴う生協の手続き
[1927]ミールカードは得なのか
[1911]学外資格
[1901]個人情報保護について
[1896]生協割引
[1906]生協のHP
[1902]公務員対策講座について
[1900]理学部数学科の方
[1898]中国産について
[1894]昨年の卒業アルバムについて
[1893]落とした食材について
[1891]文系食堂
[1875]生協職員の接客マナー
[1882]出資金
[1874]教員採用試験について
[1878]消費期限切れの弁当
[1869]メールについて
[1868]食堂日替定食の写真について。
[1866]医系食堂
[1863]値段表示ミスの対応
[1821]食堂について
[1857]プリペイド
[1786]割り箸・弁当のハコについて
[1839]ホームページ作成について
[1847]理系
[1845]学外の資格講座を受ける際について
[1846]生協での教科書購入について
[1835]オリジナルグッズでの希望
[1842]文系書籍
[1830]聞きたいですが
[1428]TUOカード
[1824]印刷のことで質問です
[1730]マイクロソフトオフィスについて
[1817]医系購買書籍のHP
[1798]久保さんって
[1808]組合員証
[1807]入学アルバムの件
[1805]理農食堂の小鉢
[1785]バス
[1801]公務員講座について
[1802]文系書籍部で
[1789]マンション業者について
[1795]照会事項
[1793]理農食堂の空調について
[1770]生協食堂
[1749]食堂のお茶について
[1763]食材の原産地について
[1205]Notitle
[1764]六本松食堂の玉子焼きは
[1761]生協本部
[1758]ミンチについて
[1748]Notitle
[1724]会員カードの使い方
[1732]筑紫地区の生協
[1707]ミールカードの履歴について
[1722]Tuoカードについて
[1703]ポイントについて
[1687]Notitle
[1734]この掲示板の運営について
[1728]理農食堂にゴキブリが
[1718]九州大吟醸
[1719]理農売店日曜営業
[1705]昔売ってあった
[1653]生協のお弁当
[1706]カツ丼
[1702]食堂の料理について
[1701]コンパ料理
[1148]Notitle
[1698]生協食堂全般について
[1692]理農食堂利用者
[1676]【本demand】今月の一冊
[1684]学生会館について
[1671]伊都の生協
[1672]プラザ
[1651]閉店間際でもお茶くらい飲ませて
[1657]Notitle
[1566]再投稿 定食献立表について
[
Open
]
食材の原産地について
<<
【1763】 ななし
最近食品の原料についてのニュースが多くなってきましたが、
生協の食堂の食材の原産地は何処なのですか?
中国産の食品は絶対に食べたくないので。
-2007/07/15 01:01:32- [
Mail
] [
Home
] [
Edit
] [
Del
] [
Close
]
▲
Re:食材の原産地について
<<
【1772】 ななし
何でこの質問にだけ回答がないのですか?
私が差別的に中国を避けているのではなく、世界的に中国産の食品を避けようとしている動きがあります。
(
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200707150018.html
)
やはり中国産の食品が使われているから答えられない、ということですか。
たとえ使われてないとしても、利用者の不安を拭い去れないような生協食堂は2度と使わないようにします。
-2007/07/22 11:28:03- [
Mail
] [
Home
] [
Edit
] [
Del
] [
Close
]
▲
Re:食材の原産地について
<<
【1778】 食堂担当 田中
回答が遅れ申訳ありません。
調査が必要なため、回答に時間がかかることを
先にお伝えしておくべきでした。
食材仕入は大学生協九州事業連合が担当しています。
昨日連合より資料が届きました。
冷凍野菜23品・鶏肉1品・
業務用メンチカツ(鶏肉使用)4品
業務用メンチカツ(ニンニク使用)1品
が中国産になっています。
国外の産地は、中国の他にアメリカ・ニュージーランド・カナダ
デンマーク・ブラジル・ベトナム・タイがあります。
食の安全性に関しては、
添加物について生協は国の基準より厳しい基準を設けています。
残留農薬も食材採用適否判断のチェック項目としています。
食の信頼性が損なわれる事件が続いていますが、
生協としてはこれまでどおり、安全性重視の姿勢を徹底し
皆さんが安心して食事ができるよう努めていきます。
-2007/07/24 12:41:34- [
Mail
] [
Home
] [
Edit
] [
Del
] [
Close
]
▲
CmfThreadBBS(ver1.73)