食堂担当 田中さま
すばやい返答ありがとうございます。
ぜひそういった活動を進めていることを、食堂において周知されたらよいと思います。イメージも上がるでしょうし。
最近、下記に記したような資料を見る機会があり、生協ではどのような活動を行っているのか気になり、伺いました。
ひとつ分からなかったのは「福岡市のゴミ処理行政事情を考慮」というのはどういうことでしょう。
また、六本松で行われているという弁当箱のデポジット制ですが、ぜひ全地区に広げていただきたいと在学生として思います。洗わなくてもよい、どこの売店で返してもよい等が満たされれば、学生としてもハードルは低くなるのではないでしょうか。そのデポジット料ももう少し高いほうが回収率も上がるのではないでしょうか。実際ドイツではジュースのビンやコップひとつで30〜50円しましたよ。売り上げに響かない程度にやっていただきたいと思います。
少し違う話ですが、ひとつの事例として、ウチの研究室は以前は生協の弁当が主流でしたが、現在では研究室まで配達・回収をしてくれる外部の値段はほとんど同じの弁当屋さんに頼むことが多いです。個人的には生協もこの市場に参入してくれることを望みます。
○割り箸から見た環境問題
http://www.sanshiro.ne.jp/activity/07/h01/chopsticks2006.pdf