いつもお世話になっております。学部4年の者です。 今回、夕方における理農食堂の接客について気になる点があり、こちらに書かせて頂きました。
時々、夕飯を食べに理農食堂を利用するのですが、夕方の調理場スタッフ(恐らく学生アルバイトでしょうか?他のスタッフより若い方々です)の対応が昼間に比べて雜になっており、気になっています。 具体的な点を以下に挙げます。
-- ・味噌汁などの食品を渡す際、乱暴に渡される(汁物の場合、汁がビチャッと跳ねることも) ・渡す際の声かけが一切なく、無言で突き出される(昼間の方は「○○でお待ちのお客様」「お待たせ致しました」等、必ず何かしらの声かけをしてくださいます) ・声が小さい(最初に「ご注文は?」のようなことを言っているようなのですが、正直聞きとれないです……) ・列が滞りだしても、急ぐ素振りを見せない(5人程しか列に並んでいないのに、列が詰まりだすことがあります。できる事ならば、もう少しテキパキ動いて頂きたいです) --
当初は「新人さんなのかな?」と思い、様子を見守っていたのですが、半年ほど経った今でも(同じスタッフさんであるにも関わらず)変わっておりません。 生協の食堂が、ある程度公共性の高い施設であることは重々承知しております。ですので、他の営利を主目的とする飲食店のような、高度な接客を求めるつもりはございません。 しかしながら、利用者も料金を支払っている以上、「接客業として最低限の対応」は行って頂きたいのです。 特に、不機嫌そうな表情で、しかも無言でずいっとご飯を突き出されると、利用者としてはちょっとしょんぼりしてしまいます……;;
私も研究などにより遅くまで大学に残ることが多く、自炊することができない日もあります。その際は、安価であり栄養のバランスもとれている食堂を利用させて頂いています。 しかし、そのような粗雑な対応をされてしまうと、正直「もう夕方に理農に来るのは嫌だなぁ……」と考えてしまいます。
そこで、以下のような改善案を検討して頂けないでしょうか?
-- 1.利用者に声かけをする場合は、利用者が聞き取れるくらいの大きさで声をかける 2.食品を渡すときは、汁物が零れない程度に(できる限り)優しく渡す 3.食品を渡すときは、「○○でお待ちのお客様」「お待たせ致しました」等、何らかの声かけを行う --
3.に関しては、注文・配膳ミスを防ぐためにも、ぜひとも行って頂きたく思っています。(昼間のスタッフさんはやってくださるので、昼間の方々と同じ対応をして頂ければ幸いです) ご指導する際は、どの時間帯に入るスタッフさんでも「どのタイミングで、どのような声かけをするか」意識の共有をよろしくお願い致します。
以上、接客態度の検討・改善のほど、どうかよろしくお願い致します。いち利用者として、再び理農食堂で心地よくご飯が食べられる日を願ってやみません。 長文・乱文失礼致しました。
追伸: 調理場スタッフの方々は上記の通りなのですが、夕方のレジにいるベテラン風の女性スタッフさんは、毎回笑顔でとても丁寧な対応をしてくださいます。「いつもありがとうございます」とお伝えしたいです。 |