【3615】食堂で使っている食品の産地について

Name
Mail
Url
Title
Message
Color
EditKey

[ NewThread ] [ Search ] [ Manual ] [ Webmaster ] [ Top ] [ Home ]

OldThread
New← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] →Old

[ Open ]
食堂で使っている食品の産地について

<< 【3615】 理学部1年

九大生協の食堂で使っている食品の産地を知りたいのですが......。
福岡県産以外のものも使っているのでしょうか、また、日本産でないものも使っていたりするのでしょうか
教えていただけたらありがたいです

-2016/06/28 13:09:09- [ Mail ] [ Home ] [ Edit ] [ Del ] [ Close ]

Re:食堂で使っている食品の産地について

<< 【3636】 Noname

理学部1年生様
生協の巣内と申します。質問の意図がわかりかねます。生協の食堂の食材は、世間一般と同じく、日本の食料自給率を反映しています。食材は、厚生労働省の基準をクリアすることはもちろんですが、添加物等では大学生協全体の採用基準を定めています。米は国産米で、伊都キャンパスの食堂で炊飯しているコ米は福岡市西区産です。他のきキャンパスは、北部九州の米を炊いています。伊都含め弁当や朝食用で炊き上げたものの仕入れは国産となります。揚げ油は米の白絞め油を使用しているので国産です。外食産業では、通常は菜種・大豆などなので、輸入に頼った油を使用しています。生協としては、可能な限り国産食材を使いたいと考えていますが、安全な食材で、多彩なメニューを提供し、極力価格維持に努めます。ご理解ください。蛇足ですが、海はつながって、国境がないので忘れがちですが、魚介類の海外依存度は畜産物を上回っています。業務用食材となっている魚は日本近海で採れたもの含めてが輸入ものの比率が高いです。

-2016/06/29 11:38:54- [ Mail ] [ Home ] [ Edit ] [ Del ] [ Close ]